鈑金・エーミング

SHEET METAL ・ AIMING

輸入車で培ってきた高い技術力と設備であらゆる車種のご依頼にお応えします

認証工場内のハイブリッドアルミボディルームにあるグレーのスポーツカー

輸入車を得意としているからこそ国産車までの幅広い対応が可能です

高級車本来のハイパフォーマンスを保つためには、鈑金・エーミングも大切な『品質』の一つです
EIKOには、ハイブリッドアルミボディールームが設置されています
アルミボディーやハイブリッド車(アルミとスチールの複合構造ボディー)の修理に対応可能な設備です
高強度にこだわったアルミボディー素材の特殊性から、溶接時の温度管理など、修復には高度な技術と特殊機材を要しますが、外観では分からない構造細部に至るまで完全修復を目指していきます
お預かりした後でも、永年にわたって引き続き安心してお乗りいただける車を提供いたします
これからも、安心安全のお客さま満足度の高い技術と、心のこもった対応とサポートをご提供していくことが、お客様からのご支持をいただけることと信じ、より高い技術の向上を追求していきます

ディーラー認証鈑金塗装修理工場として、 高いレベルの設備と技術を保持しています

EIKOは、BMW認証鈑金塗装修理工場となっており、アルミボディーのフレーム修正やアルミニウム溶接までの修理にも対応可能な設備と、アルミニウム溶接資格取得者など、高い技術性を備えたメカニックたちがおります 
認証工場資格の取得には、100分の1mm単位の精密さを求められ、ディーラーが認証した指定工場設備環境・機器・特別認定ツールなどが必須ですが、それを導入するだけでなく、メカニックの教育などの資格取得の要件も満たしていることが条件になっています
EIKOはその他にも、MINI認証鈑金塗装修理工場・マセラティ認証鈑金塗装修理工場・テスラ認証鈑金塗装修理工場のライセンスなども保持しております
【2025年4月14日以降EIKOは、テスラホームページ、ボディーショップサポートに載っております】 

ディーラーの高いハードルをクリアした認証工場だからこそできる、新車時と同等の高性能と安全性を実感いただけることを大切に、お客様のためにこれからもニーズにお応えし続けていきます

BMW認証鈑金塗装修理工場証ライセンス
BMW認証鈑金塗装修理工場
MINI認証鈑金塗装修理工場証ライセンス
MINI認証鈑金塗装修理工場
マセラティ認証鈑金塗装修理工場証ライセンス
マセラティ認証鈑金塗装修理工場
テスラ認証鈑金塗装修理工場
テスラ認証鈑金塗装修理工場
🔗
認証工場内の鈑金スペースで作業中のキャンピングカーや、分解中の車両
鈑金スペース
認証工場内の鈑金スペースで鈑金作業中の解体された車両
鈑金作業
認証工場内で4輪アライメント中の黒い車両
4輪アライメント

エーミング

専用の作業場にて、白い車両にエーミング作業中

エーミングとは、車の安全走行に必要な調整作業のことで、キャリブレーションなどとも言われています
近年の車両にはカメラ・レーダーなどが搭載されていて、様々な制御コントロールを行っています 車両追尾、車線レーンキープ、ブレーキサポートなど、多様な先進技術が搭載されています 
それらの電子制御装置の検知システム(カメラやレーダーなどのセンサー類)を正しいタイミングで、正しく作動させるための安全に必要な調整作業です 

エーミングの必要な一例

  • 先進安全技術パッケージ搭載車両(ASV車両)
  • 衝突被害軽減ブレーキ
  • 車線逸脱警報や、車線維持支援システム
  • 運転サポート機能
  • ふらつき注意喚起装置
  • 車両横滑り時制動力
  • 駐車支援システム
  • バンパーやグリル交換〔センサーやカメラが取り付けられているため〕
  • ドアミラー交換・着脱〔カメラが内蔵されている場合〕
  • ヘッドライト交換〔アダプティヘッドライトなどの自動調整機能を持っている場合〕
  • フレーム修正を行う鈑金・塗装
 
3車線道路を走行中の安全走行搭載車両

自分の車が、エーミングが必要な対象車種かどうか迷ったときは、国土交通省のホームページサイトから確認するという方法もあります
国土交通省電子制御装置整備の対象車種(エーミングが必要な車)を公開しています

エーミングを行うためには、必要な専用の監視機器・工具類をもれなく準備することや、指定された正しい作業環境を整えることも重要です

  • 繊細な作業のため、作業中には水平(mm単位の調整)かつ無風状態の環境であること
  • 車のサイズ毎でそれぞれに合った、指定されたサイズの床の広さが確保されていること
  • 防犯装置の不当防犯や反射を機器で測定するため、周囲及び路面に反射物や光沢物がなく、明るさが十分にあること 

 なお、エーミング作業は、国が行う電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習に参加し、試験合格後に資格を付与された者のみ実施可能な、とても重要な作業です
さらに、エーミング作業の結果は目視しただけでは確認できません
最悪の場合、正しく機能せずに事故につながる可能性があります
正しく完了しているのか、各種ADAS機能が正常に作動するのかを判断することが出来ません
ですが、ボッシュが認定する工場 EIKOでは、作業内容の詳細を独自の電子カルテシステムに記録 
作業の透明性を担保し、適切な作業が漏れなく実施されたことを『エーミング報告書』にてお客様へわかりやすくご開示することが出来ます
そのために、床面の水平にもmm単位で板を入れるなどで調整することで環境を整え、
他でもない厳しいボッシュADASエキスパート認定工場証を取得に至りました
EIKOではその重要性をいち早く認識し、積極的にエーミング技術向上に取り組み、全社を挙げてエーミングの知識・技術向上に取り組んできましたので、あなたの安全に対してもご安心いただけると自負しております
、、、 ご存じでしょうか? 依頼できる認定工場は、限られております

 

エーミングも、EIKOにお任せください

ボッシュADASエキスパート認定工場証ライセンス
ボッシュADASエキスパート認定工場証
エーミング報告書の一部
エーミング報告書
黒い4駆ベンツ車両が乗せられたカーベンチ_フレーム修正機の一つ

フレーム修正機

EIKOでは、自動車メーカーの指定や承認を得た高度なフレーム修正機を用い、
3次元でのmm単位の精密な修復を得意としています
フレーム修正には、半世紀以上カー・メーカーと共に歩んできたユニバーサルジグの原点である
カーベンチ社をはじめ、BBM社、セレット社、スパネーゼ社の4台を導入
メーカーのボディー寸法図を基に、ジグを1mm単位で合わせていきます
したがって、ボディーの歪みを明確にできるため正確なボディーリペアを実現出来るのです
外観では分からない構造細部に至るまで、完全修復を追求していきます

デントリペア

鈑金・塗装をしないで、元の塗装を活かせる修理方法です 
技術が必要ですが、EIKOの得意とする分野です
小さなへこみやドアディングを修復していきます
へこみの深さや位置を特定し、特殊な専用工具を使い、元の状態へ必要に応じて微調整を加え、
仕上げにクリーニングしていきます

黒い車両 運転席のドア下側にデントリペア施工作業中

EIKO Company

先端の設備と技術力で、あなたのニーズにお応えします
EIKOにお任せください

   : 〒300-4111

              茨城県土浦市大畑968-2

TEL : 029-862-5700

FAX   : 029-862-5701

✉   :  bodyshop@eiko-car.com

⏲   :  10 : 00 – 17 : 00